縦読み漫画をビュワーで公開する方法_独自ドメイン編
こんにちは、hopemi(ポペミ)です。
今回は 独自ドメインを使って ScrollToon のプロジェクトを公開し、ビュワーで再生する方法を紹介します。
今回はhopemiが使っているエックスサーバーで解説しています。
もちろん他のサーバーでもご利用可能です。
エックスサーバーは大容量ストレージ(スタンダードプランで500GB!)があり、無料でドメインがついていたりするので簡単で初心者におすすめです。
GitHubやCloudflareより「自分でコントロールしたい」「長期的に安定運用したい」方に向いています。
目次
1. 独自ドメイン公開の特徴
- ストレージ大容量(スタンダードで500GB → 100MBプロジェクトなら5,000話分!)
- 転送量制限なし
- 独自ドメインのためブランディングにも活用できる(ドメインのメールアドレスが作れて信用度アップ!)
- .htaccess で CORS 制御が可能 → ビュワーからの読み込みのみ許可できる
2. エックスサーバーでの準備
Xserver アカウントを契約します。
お好みの独自ドメインを設定(例:〇〇.net
)

サーバーパネルにログインし、右上のフォルダマークをクリック

「ドメイン>public_html」の中に任意のフォルダを作成(例:project)
3. プロジェクトをアップロード

作成したフォルダに .stenc ファイルをアップロードします。
例:https://〇〇.net/project/title1.stenc
このままでは誰でもアクセスできますが、CORS を設定しておくと安心です。
4. CORS設定でビュワーを許可

プロジェクトのフォルダ直下に .htaccess
ファイルを作成し、以下を追記してください。
<IfModule mod_headers.c>
Header set Access-Control-Allow-Origin "https://scrolltoon.toonplanet.online"
Header set Access-Control-Allow-Methods "GET, OPTIONS"
</IfModule>
これで ScrollToon ビュワーのドメインからだけ 読み込みを許可できます。
5. ビュワーで再生する
ScrollToon ビュワーリンク作成ツールを開きます。

「共有リンク」欄に
「https://〇〇.net/project/title1.stenc
」を貼り付け、チェック☑️をつけてから、「リンクを作成」ボタンをクリック!
パスフレーズは入力しておくと、読者の入力の手間が省けます。

このリンクを読者にシェアすれば、誰でもビュワーで再生できます。
6. 覚えておきたいこと
- ストレージは大容量(500GB) → 実質無制限に近い
- 転送量制限はなし。ただし大量同時アクセスには CDN を挟むと安心
- CORS を必ず設定しないと、外部ビュワーから読み込めません
- フォルダ名やファイル名は推測されにくい名前にしておくとセキュリティが高まります
まとめ
エックスサーバーを使えば、独自ドメインで安心・大容量にプロジェクトを公開できます。
また、本来ならドメイン作成に費用がかかるところですが、無料で作成できるキャンペーンなどもあるので要チェック!
3年契約とかにしておくと、月額700円程度(変動します)ですごく安いです。
ファンボックスや note と組み合わせて配布するのもおすすめです。
GitHub や Cloudflare との違いを理解して、あなたに合った公開方法を選んでくださいね。
🎉 毎月8日は Scrolltoon 全機能お試しデー!
画像読み込み・ポインター制御・スクロール&レイヤーアニメーション・プロジェクト保存まで…
すべての機能を無料で体験できます。
今のうちにブックマークして、8日をお楽しみに!✨
🌍 toonplanet では、縦スクロール漫画をあらゆる角度からサポートしています。 無料素材配布からアプリ開発まで、あなたの創作を支える仕組みを発信中です。